ラグビー日本代表チームで左プロップとして、またチームのムードメーカーとしても大活躍をしている中島イシレリ選手。
中島イシレリ選手の口ぐせのYeaboii(イヤボイ)がとても話題です。Tシャツにまでなっているんだとか。
Yeaboii(イヤボイ)とはどういう意味なのでしょうか?
Yeaboii(イヤボイ)TシャツとはどんなTシャツなのでしょうか?
中島イシレリ:Yeaboii(イヤボイ)の意味は?
#yeaboii pic.twitter.com/4hkF4wgU0N
— ☺︎ (@nsmryujknzm) 2019年10月23日
今週も楽しくいきませう #yeaboii #中島イシレリ #松田力也 pic.twitter.com/YIklmRLnOT
— 真澄悠貴(11/2府中、11/3保土ヶ谷予定) (@myrugbyphoto) 2019年10月27日
トンプソン選手のインタビューや、涙、子供たち、で号泣してたけどこれで笑った😂
ありがとうラグビー日本代表!#RWC2019#yeaboii pic.twitter.com/IEkJ7PWRDG— /ESFYTIENE (@jajgmqtq) 2019年10月20日
中島イシレリ選手だけでなく、ラグビー日本代表チームのメンバーみんながYeaboii(イヤボイ)を楽しんでいます。
テレビでもYeaboii(イヤボイ)をみることが多くなってきました。
さて、どんな意味なのでしょうか?
Yeaboii(イヤボイ)の意味は?
#yeaboii#YB#サンデージャポン #中島イシレリ#ラグビー#ラグビー日本代表#神戸製鋼#コベルコスティーラーズ
yeaboii‼️ の意味は?😁 pic.twitter.com/Iqm5WiFynI— あるみ (@oo1182) 2019年10月27日
サンデージャポンに出演した中島イシレリ選手。
Yeaboii(イヤボイ)の意味は何ですか?という問いに対して、

特に意味はない
と明るく答えています。
サンデージャポン以外の場所でも、中島イシレリ選手はYeaboii(イヤボイ)に特に意味はないと話しているので、どうも意味はなさそうですね。
Yeaboii(イヤボイ)はトンガの言葉?
#中島イシレリ 選手☺️かわいい💕#Yeaboii pic.twitter.com/OdaTMUx5RG
— ♥はー♥ (@halucacaca) 2019年10月23日
中島イシレリ選手曰く、特に意味はないというYeaboii(イヤボイ)。
それでは、言葉自体はどこの言葉なのでしょうか。
中島イシレリ選手はトンガ王国の出身です。
18歳の時に流通経済大学の内山監督に見いだされ、日本でラグビーをするようになりました。
それでは、トンガの言葉でYeaboii(イヤボイ)はどんな意味を持つのでしょうか?

トンガの言葉ではない。僕が作った言葉。中島語。
そもそも、トンガの言葉でもないというYeaboii(イヤボイ)。
中島イシレリ選手が自分で作り出した言葉だそうです。
お笑い芸人の持ちネタのようなものでしょうか?
中島イシレリ選手は、ウェイトトレーニングで重いウェイトを上げてトレーニングを達成した時にYeaboii(イヤボイ)と言うんだそうです。
その後、Yeaboiiな感じで歩くんだとか。
もう、完全に感覚の話ですね。
中島イシレリ選手は明るい気分の時に使うと言っています。
こういうノリはとても大切なのかもしれません。
Yeaboii(イヤボイ)の使い方
中島イシレリ選手はインスタグラムで、Yeaboii(イヤボイ)の使い方について説明しています。
挨拶や返事にYeaboii(イヤボイ)を使っています。
今公開されているのは基礎編で、今後応用編が公開されるんだとか。
日本中の人がYeaboii(イヤボイ)を叫ぶ日が来るのでしょうか?
翻訳サイトでYeaboiiを調べてみたら
中島イシレリ選手はYeaboiiは自分が作った言葉で特に意味はないと言っています。
しかし、トンガ語やサモア語などのポリネシアの言葉になにか起源があるのではないかと思ってしまいます。
そこで、いろんな国の言葉を翻訳できる翻訳サイト「tradukka」を使いYeaboii(イヤボイ)を調べてみました。
tradukkaはトンガ語、サモア語、フィジー語、などのポリネシアの言葉に強いサイトです。
結果は、上記の通り、何語で検索してもYeaboiiはYeaboiiになってしまいました。
やっぱり、Yeaboiiは中島イシレリ選手が作った言葉だと改めて確認しましたw
中島イシレリのジャンプもスゴイ
中島イシレリ😆😆😆pic.twitter.com/hDt1knbb0N
— チヒ & Dady & TWICE Feel Special ピンクシャナ (@chihiDady_TWICE) 2019年10月13日
これを狙わずできるイシレリの天性。#中島イシレリ#yeaboii pic.twitter.com/cYCduc55Y7
— 小澤剣人 (@kent_ozawa) 2019年10月19日
2019年10月13日に横浜国際総合競技場で開催された、ラグビーワールドカップの日本VSスコットランド戦で、左プロップの稲垣選手がトライを決めました。
ラグビーのポジションは次の15あります。
フォワード(FW)
(1)左プロップ(PR)
(2)フッカー(HO)
(3)右プロップ(PR)
(4)左ロック(LO)
(5)右ロック(LO)
(6)ブラインドサイド(左)・フランカー(FL)
(7)オープンサイド(右)・フランカー(FL)
(8)ナンバーエイト(NO.8)
バックス(BK)
(9)スクラムハーフ(SH)
(10)スタンドオフ(SO)
(11)ブラインドサイド(左)・ウィング・スリークォーターバック(WTB)
(12)インサイド(左)・センター・スリークォーターバック(CTB)
(13)アウトサイド(右)・センター・スリークォーターバック(CTB)
(14)オープンサイド(右)・ウィング・スリークォーターバック(WTB)
(15)フルバック(FB)
この中で、最もトライを取る可能性が低いポジションと言われているのがプロップなのです。
そんなプロップの稲墻選手がトライを取ったとき、ベンチにいた中島イシレリ選手がものすごいジャンプをしながら喜んでいたのです。
この喜びのジャンプに喜ぶ人がとてもたくさんいたのでした。
イシレリジャンプ可愛くてめっちゃすき、、
— 星になったりんこちゃん (@kkuchaeng12) 2019年10月24日
稲垣トライからのイシレリのカエル飛びジャンプはワンセットです。https://t.co/AHKWBfYjqs
— あーく/arc (@arcrockrock) 2019年10月22日
めっちゃ可愛くイイ奴過ぎた
またイシレリジャンプ見たかったな https://t.co/7wd1A3p39Y— なべぱんち FC001 (@W3Punch) 2019年10月21日
ラグビー日本代表のスコットランド戦で稲垣選手がトライを決めた時に、中島イシレリ選手が見せた喜びのジャンプが最高に可愛かった!#中島イシレリ
#オンプラ— Hayashi@リトルコチカ (@littlekocka) 2019年10月23日
本日も中島イシレリの激カワ萌ジャンプを期待しています
— 乳牛🧸 (@shiboraretaushi) 2019年10月20日
Yeaboii(イヤボイ)Tシャツがある?
お待たせ致しました!
Yea Boii Tシャツ&ロングTシャツの再販日が 致しました!
詳しい詳細はSPOTAKA公式Instagramをご覧ください!https://t.co/AUjjjr8fHA pic.twitter.com/FG6uajNCzl— SPOTAKA(スポタカ) (@SPOTAKA_CO_LTD) 2019年10月9日
BEST OF YEABOIIコンテスト😂🤘🏻✨
BEST OF YEABOIIに選ばれた方は
イシレリ選手サイン入りTシャツをプレゼント❗️
詳しくはスポタカ公式Instagramへ❗️https://t.co/K2RWAkIFDy pic.twitter.com/S2PnPdByfG— SPOTAKA(スポタカ) (@SPOTAKA_CO_LTD) 2019年10月24日
大阪のスポタカ(スポーツタカハシ)というスポーツ用品店では、2019年10月初旬、中島イシレリ選手の似顔絵がデザインされたTシャツやパーカーなどを限定販売していました。
限定1000枚に対して2000以上の応募があったそうで、簡単には手に入れられない状態でした。
ちなみにTシャツは4070円、パーカーは8250円だったそう。
抽選になるほど人気があったのですから、欲しくなりますよね!
再販が決定したそうで、しかも限定商品でなくレギュラー商品として売っていくそう。
これなら手に入れられますね!いつか着てみたい!
販売開始時期は未定ですが、すぐにでも販売されるといいですね!
これからも様々なYeaboii(イヤボイ)グッズが出てくるのではないでしょうか?
イシレリ選手の生yeaboii〜😆 写真ブレブレだけどyeaboii Tシャツを4000円で発売中だそうです😄 #yeaboii #中島イシレリ #ラグビー日本代表 pic.twitter.com/e5lZiIV09L
— ゆう (@yusei04) 2019年10月27日




まとめ:Yeaboii(イヤボイ)に意味はないけどノリがスゴイ!
ラグビーワールドカップ日本代表チームの一員として決勝トーナメント進出に大きな貢献をした中島イシレリ選手。
本人曰く、Yeaboii(イヤボイ)に意味はないとのことですが、ものすごいパワーを感じます。
いいことがあったときや、気分のいい時にYeaboii(イヤボイ)といってみるのもいいかもしれませんね!
コメント