新型コロナウイルスによる騒動は世界各国で起こっています。マスク不足に悩んでいるのは日本だけではありません。
台湾ではIQ180以上と言われるIT担当大臣のオードリータンさんが、その頭脳でマスク不足を解決。
いったいどんな方なのでしょうか。
プロフィールや経歴、IQ180以上の頭脳についてまとめましたのでお付き合いください。
オードリータンのプロフィール
引用元:https://honne-channel.com
まずは簡単なプロフィールから見ていきましょう。
オードリータンという名前は英語名なのですね!
デジタル担当政務委員(大臣)というのは日本でいう「IT担当大臣」に当たります。
『台湾のコンピューター界における偉大な10人の中の1人』と言われているオードリータンさんですので、IT関連の大臣に就任していることは納得できますね。
まだ38歳という若さに驚きましたが、それだけ優秀な方ということです。
オードリータン『天才』と言われ続けた経歴
共にジャーナリストである唐光華・李雅卿のもとに生まれたオードリータンさん。
幼いころからコンピューターに興味を示し、8歳ではコンピュータープログラミングに興味を持っていたと言われています。
同年齢の子供より早熟過ぎた為、かえって学校の勉強は理解できなかったのだとか。
同級生には全くなじめなかったそうです。
オードリータンはの学歴は中学中退!
なんとオードリータンさんの学歴は中学中退というのだから驚きです。
14歳の時にやはり全く学校になじめなかったオードリータンさん、中学を中退して独学で学ぶ道を選択します。
その選択を両親は応援したということです。
その後16歳の若さで起業し、世界的に使われているオープンソースのプラグラミング言語の発展に寄与したことでIT産業では『天才』と言われています。
オードリータンの政治経歴
続いてはオードリータンさんの大臣になるまでの政治関連の経歴についてです。
オードリータンさんは近年は公共事業の世界に尽力していました。
そして2016年8月、オードリータンさんは林全内閣の政務委員に任命されました。
10月1日にデジタル担当の政務委員に就任、台湾史上最年少の閣僚就任となったわけです。
35歳で大臣になるとはまさに『天才』ですよね!
噂の大臣オードリー・タンは元はシリコンバレーでソフトウェア会社を起業した”よくいる天才”、確かにそういうタイプの人間を政務委員に任命するのはよくあることではない#IQ180の38歳天才大臣の対策
— Pendu (@Pendu_12) February 29, 2020
オードリータンはIQ180の天才だった!
世界に天才プログラマーとして認知されているオードリータンさんですがIQ180以上だと言われています。
IQ180とはどのぐらい天才かというと、東大生の平均が120なのでもはや超人の域ではないでしょうか。
またレオナルドダヴィンチが同じくIQ180の持ち主だったと言われています。
オードリータンさんは米国の外交政策研究季刊誌『Foreign Policy』で「世界の頭脳100」にも選出されています。
そんなオードリータンさんは自身がIQ180だと言われていることについては関心がないそうです。
「大人になってからIQについて議論することは意味がない」とのことです。
その発言がIQ180っぽいと思うのが凡人なのでしょうね。笑
オードリータン(唐鳳) の台湾マスク政策!
引用:https://pbs.twimg.com/media/ESK_aMrVUAYoKFU.jpg
台湾でも新型コロナウイルス流行し、マスクが売り切れるという問題が発生しました。
しかし、オードリータンさんが政策指揮をすることで、マスクの問題は解決されています。
オードリータンさんが、マスク問題でどのような対応をしたのかというと、
- 中央健康保険署と協力して、国内の薬局にあるマスクの在庫データをインターネット上に公開
- ITエンジニアがそのデータを地図上に落とし込み、在庫状況がひと目でわかるアプリを開発して無償配布
素晴らしい対応ですね。このマスク政策はまさに神対応。
だって、アプリを見ればどこにマスクがあるのか皆にわかるのですから!
日本にもオードリータンさんがいれば、現在生じているマスクや紙製品の買い占めによる混乱は起きていなかったのでは?とさえ思います。
台湾のオードリー・タンさん(IQ 180)の対応が凄すぎる😃アプリで薬局のマスクの在庫が確認できる❗️これなら行列も電話で業務を妨げる事も避けられる。一目瞭然。タンさん日本に来てくれないかしら?#台湾肺炎 #台湾
— 旅とアロマ🌿 (@monteverde_arom) March 2, 2020
中卒トランスジェンダーで18歳時に独学でHaskellでPerl6コンパイラ書いてた台湾IT大臣オードリー・タン氏
転売させず かつ国民に平均的に
マスクや消耗品を行き渡らせる
システムを構築
マジ凄すぎるだけど。— 令和 (@RenaissanceT) February 28, 2020
オードリー・タン(唐鳳)が今回の新型コロナウィルス問題でやったこと
○衛生福利部(保健省)中央健康保険署と協力して、台湾国内の薬局にあるマスクの在庫データをインターネット上に公開
○民間のITエンジニアがそのデータを地図上に落とし込み、在庫状況がひと目でわかるアプリを開発して無償配布— こんどうごう conDO5 (@DO95137807) February 29, 2020
まとめ:オードリータンの経歴やIQ180の頭脳は台湾で活躍している
台湾のIT担当大臣であるオードリータンさん。
IQ180と言われるとスゴそうに思いますが、政治家として、政策でコロナウイルスによるマスク不足を解決したのですから、本当にスゴイですよね。
日本にもそんなIT担当大臣がいればなあ、と思ってしまいます。
コメント