コロナウイルス感染症の拡大に伴って、安倍晋三首相は大規模なスポーツや文化イベントなどについて、今後2週間程度開催自粛を要請する考えを示しました。
文化イベントとはどういうイベントなのか?またどのくらい大規模なイベントは開催自粛の対象になりそうなのか、文化イベントの自粛要請に関するネットの声を集めました。



大規模な文化イベントとは?どこからどこまで?
全国的な文化イベントって、これは主催者みんな、悩むだろうなあ→首相、大規模イベント中止・延期を要請へ 3月中旬まで2週間(毎日新聞) https://t.co/ZZRfEkFX2G
— 鴻上尚史 (@KOKAMIShoji) 2020年2月26日
深刻な広がりを見せる新型コロナウイルスによる感染症COVIT-19(コビット19)。
飛沫感染が見られるということで、政府は大規模なスポーツや文化イベントの2週間程度の延期や中止を求めています。
大規模なスポーツは、プロ野球観戦だとかサッカーだとか、様々なプロスポーツが該当しそうですが、文化イベントにはどのようなものがあるのでしょうか。
自粛対象のライブが増えている
【随時更新中】
ライブ延期・中止発表相次ぐ 新型コロナ感染拡大で政府が自粛要請https://t.co/21lyJf1GSM・Perfume(本日開催)
・EXILE(本日開催)
・米津玄師
・back number
・MAN WITH A MISSION
・森山直太朗
・E-girls
・THE RAMPAGE
・BALLISTIK BOYZ
・DOBERMAN INFINITY#ライブ中止— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2020年2月26日
「GHOST CONCERT 1st LIVE 宴-UTAGE-」開催自粛に関するお知らせhttps://t.co/qkNmNbpTg9#ゴーコン #GHOSTCONCERT pic.twitter.com/etAgj3dTqR
— GHOST CONCERT公式 (@GHOSTCONCERT) 2020年2月26日
「JIN AKANISHI LIVE “Rehabilitation” IN TOKYO 2020 YEN」
開催自粛に関するお知らせ pic.twitter.com/bFC7Raq3so— Jin Akanishi Staff (@bibi_online) 2020年2月23日
ライブも文化イベントに入ります!?!?大規模って何人から!!!ここ2週間の間にライブ2本きまってるんだけどやめて!?!?!?それなのに接客業のバイトは休みにしないの何!?!?
— おにぎり (@_dosukoi_12) 2020年2月26日
スポーツや文化イベントって
舞台とかどうなるんだろ(><)15日タガステじゃん😱💦
— si✰︎ (@tatu_224) 2020年2月26日
自粛が懸念される大規模な文化イベントの例
多数の方が集まるような全国的なスポーツ、文化イベント…っていう判断の基準も難しいな ドームやアリーナは迷わず該当するだろうけど、Zeppの3000人とか劇場の2000人、1000人… いやWestの500人とか本当に微妙
— 杏 \きょ! / (@lvndstr) 2020年2月26日
文化イベントって、どのレベルなんやろ…………今度の3/8の小南出るフォトブックのリリイベは中止?延期?延期ならいつ??シフトどうしよ……同月内別日に延期とかなら、休み希望変更したい、早く情報欲しい……てか、中止なら希望休変更したいから、どっちにしろ、早く情報ください…………
— 運子ちゃん@3/20あんステリリイベ (@Ngt_Shk) 2020年2月26日
東京ドームで開催されるイベントは大規模かも?
多数の方が集まるような全国的なスポーツ、文化イベント
→今後2週間はイベントの中止や延期、規模縮小を政府として要請東京ドームは完全なる’多数’だよなー。
先程、友人達とは「TWICELIGHTS 東京ドーム公演」が中止の場合は、残念会開こうって話になった、、、。 pic.twitter.com/Mkn1N40gJr
— 🌜つじ🌛 (@karappotuji) 2020年2月26日
東京ドームは日本を代表する規模を誇るイベント会場。
東京ドームで開催されるイベントは大規模イベントであると言われても違和感ありません。
大規模なのか微妙なイベントもある
『多数の方が集まるような全国的なスポーツ、文化イベントは大規模な感染リスクがある』
って公に言われてしまうと、やはりドーム規模だと開催には無理があるか…
じゃあアリーナは?劇場は?って線引き難しいけど— みり (@pearlsurf) 2020年2月26日
3月後半、なかなか観る機会のなさそうな舞台のチケットを取ったのですが…
たぶん遠方から来る観客もいる→全国的とは言えない?
客席数300人くらいの劇場→多数とは言えない?↓「多数の方が集まるような全国的なスポーツ、文化イベント」 #NewsPicks https://t.co/QZB6JplAMj
— 渡辺麻実 (@mamiwt) 2020年2月26日
コーストくらいまでは「小規模」な文化イベントってことで、大丈夫かな🧐❓
— calimeromio (@calimeromio) 2020年2月26日
数十人から100人くらいのイベントの場合、大規模かと言われるとちょっとわかりにくいかもしれませんね。
政府は決めてくれないという声
能・狂言を主催する側としては、一律の自粛は求めないのに、開催の必要性を検討してほしい、というのは判断を丸投げされたに等しい。中止すればチケットは払い戻し、会場へは使用料を、出演者には違約金を払わなければならない。この損害に耐えられる主催者でなければ開催するしか選択肢がない。 https://t.co/XjE1jqs7zX
— 槻宅聡 (@tsukitacus) 2020年2月24日
全てを自粛することになると、経済活動に大きな打撃が出るのは避けられません。
政府としては現在のところ、自粛するかどうかの判断を民間にゆだねているようです。
いつまで自粛するべきなのか悩む声
文化イベントってライブも…?
一応ギリギリ二週間と2日空けて平沢進のライブだから大丈夫かな…?— ReY™【VB】会然TREK 2K20▲03 ZEPP TOKYO参戦 (@lx_xl_SMAILE) 2020年2月26日



コメント