最近石野卓球さんがよく「おしマイケル!」とツイートしています。
おしマイケル!
— Takkyu Ishino/石野卓球 (@TakkyuIshino) 2019年4月6日
おしマイケル!
— Takkyu Ishino/石野卓球 (@TakkyuIshino) 2019年4月5日
おしマイケル!
— Takkyu Ishino/石野卓球 (@TakkyuIshino) 2019年4月5日
おしマイケル!
— Takkyu Ishino/石野卓球 (@TakkyuIshino) 2019年4月5日
親が死んだらおしマイケル!
— Takkyu Ishino/石野卓球 (@TakkyuIshino) 2019年4月5日
この「おしマイケル!」とは何なのでしょうか?
「おしマイケル!」とは
「おしマイケル!」は、お笑い芸人「まいける」さんのネタです。
ネタを終える時の決め台詞として「おしマイケル!」を使っています。
「おしまい」+「マイケル」で「おしマイケル!」になるんですね。
「苫小牧」+「マイケル」=「とまこマイケル」
「石垣島」+「マイケル」=「いしがきじマイケル」
のように、「ま」や「まい」などで終わる単語の後ろに「マイケル」をつけて、「○○マイケル」という言葉にするのが特徴のネタを披露されています。
とても明るく、勢いのあるネタなので、元気を出したいときに向いているかもしれません。
お笑い芸人「まいける」さんのプロフィール
「まいける」さんのプロフィールを見てみましょう。
本名 立花 秀樹(たちばな ひでき)
生年月日 1972年5月12日(46歳)
出身地 大阪府阪南市
血液型 AB型
身長 172cm
1990年にミュージカル「スターライト・エクスプレス」でデビューしたまいけるさんは、吉本興業初の男性アイドルグループ「MAM」のメンバーとしてデビューしています。関西で活躍されていて、1992年に解散しました。
2000年にエンターテイメント集団「TOKYO JAM COMPANY」のメンバーとなり、2001年からNHK教育の「うたっておどろんぱ」に本名の「ひでき」役としてレギュラー出演されていました。
その後芸名をカタカナで「マイケル」に改名されましたが、由来は「ダンス『まあイケる』から」だそう。バラエティー番組「爆笑問題のバク天!」に出演した時に、ネプチューンの名倉潤が後押ししてブレイクを果たします。
ダンスのインストラクターだったKABA.ちゃんに告白されたことがあるが、興味がなかったので断ったことがあるそうです。すると、その直後からKABA.ちゃんはマイケルに対し、スパルタ路線を敷くようになったのだとか。この一件でダンサーとしての将来に不安を感じ、芸人に転じるきっかけとなったと話しています。
2006年に母の看病のために芸能活動を休止。2008年に再開するときにひらがなの「まいける」に改名しています。
「おしマイケル!」使い方
まいけるさんのネタで「おしマイケル!」の使い方を見てみましょう。すべてのネタの最後は「おしマイケル!」で締められています。
2004年ころのお笑いバラエティー番組「笑いの金メダル」に出演されていたころのまいけるさんです。やっぱり若いですね!
最近は結婚式や二次会などのパーティを盛り上げる余興をされているそうです。
まとめ:「おしマイケル!」のまいけるさん再ブレークなるか?
石野卓球さんのツイートによく出てくる「おしマイケル!」。最近はネタの主である芸人の「まいける」さんをテレビで見かけることはあまりありませんが、今見てもとても面白いですね。
石野卓球さんの人気にあやかって再ブレークもあるかも?
これからの「まいける」さんの活躍にも期待しています!
コメント