『コーンフレーク』ネタで一躍人気者となったミルクボーイのお二人。
M-1優勝で一気に全国区になっても、天王寺住みます芸人として大阪に住み続けています。
そんなミルクボーイのお2人の自宅がどんな風なのかリサーチしました。
では、早速見ていきましょう!
ミルクボーイ駒場さんの自宅の様子!
![]()
引用:pic.twitter.com/YIZ91dcxFD
駒場さんはいつもコーンフロスティの虎にお祈りしていたそうです。
コーンフレークのネタでM-1優勝したのですから、祈りが届いたということですね。
ご自宅の様子は、それほど広いお部屋ではないかもしれませんが、白を基調としたきれいなお部屋ですね。
コーンフロスティの虎にお祈りするきれいな奥さんととても仲の良い夫婦のようで、駒場さんの人柄の良さもうかがえます。
自宅からは幸せな様子が伝わってきます。
ミルクボーイ駒場さんの住む天王寺区の近くに行きつけの日焼けサロンがある!
ボディビルダーの駒場さんが通うジムは大阪市西淀川区にある『ジャングルジム』というところです。天王寺区からは車や電車で30分くらい離れた場所にあります。
駒場さんは天王寺住みます芸人になる以前は西淀川区の近くにお住まいだったのでしょうか?
駒場さんが通っている日焼けサロンは天王寺にある『日焼けサロンチューブ』だといわれています。
日焼けサロンチューブは阿倍野区にあるのですが、阿倍野区と天王寺区は天王寺駅を境に隣り合っていてとても近いです。
もしかすると日焼けサロンは自宅の近くにあるのかもしれませんね。
ミルクボーイ内海さんの住まいの様子!
今日も今日とて塚本の「プロムナード」さんで角らしてもらいました!
そして駒場の働いているジムのオーナーでもある大将の息子さんが
「横っちょ座」という劇場を散髪屋のすぐ近くに作られました!めっちゃいい雰囲気でした!
散髪ライブにはもってこいの場所です! pic.twitter.com/A9BkaghzRt— ミルクボーイ内海 (@uttakaga) November 21, 2018
ミルクボーイ内海さんといえば角刈りですね!カットしているのは『プロムナード』塚本店というお店です。大阪市淀川区塚本へは天王寺から車や電車で30分くらいかかります。
もしかすると、天王寺区に住む前は淀川区にお住まいだったのかもしれませんね。
きれいな角刈りを維持するために、『プロムナード』塚本店には頻繁に通っているそう。
ミルクボーイ内海さんの自宅の張り紙がスゴイ!
ミルクボーイ内海さんの自宅の壁。どうしても、「努力、練習、DMC優勝」を思い出してしまいます。M-1アナザーストーリー、素晴らしかった。泣いてしまって外に出れない・・・。 pic.twitter.com/4pOUD48FmE
— セトリョーシカ (@tenderrain) 2020年1月12日
ミルクボーイ内海さんは2011年からお付き合いしている彼女の「あやちゃん」と同棲しています。
お金がたまったら結婚すると公言している内海さんですが、M-1で優勝後は仕事に忙しい日々のようですので、近々結婚されるかもしれませんね。

そんな内海さんですが、M-1で優勝するまでは漫才に対する思いが弱いと、あやちゃんから怒られていたんだとか。
その度にあやちゃんから、たくさんの張り紙をするように言われていたそうです。
後悔されたこの張り紙の数々には感動した人が多いようです。
- 心が曇ることはしてはいけない
- 今頑張らないでいつ頑張るんだ
- 親孝行をする
良い言葉ばかりですね!本当に心に響くものばかりです。
内海さんの人柄の良さがうかがえる自宅の様子紹介となりました。
ミルクボーイは2017年11月から天王寺区住みます芸人!
引用元:https://ryukyushimpo.jp
筋肉が素晴らしい駒場さんはもともと大阪府大阪市住吉区のご出身。
角刈りの内海さんは兵庫県姫路市の出身で、もともと天王寺区に住んでいたわけではありませんでした。
ミルクボーイの天王寺区住みます芸人は2017年11月22日に発表された大阪市と吉本興業のプロジェクトの一環です。
天王寺区住みます芸人のミルクボーイさんが、天王寺消防署応援サポーターに任命されました🚒消化訓練や、地震体験、はしご車にも乗せていただきました‼️‼️#住みます芸人 #ミルクボーイ pic.twitter.com/ibxoUzUWV6
— 大阪市24区住みます芸人情報 (@k8TwxoCzmMkcXJ3) March 17, 2020
2020年3月17日の情報ではミルクボーイが天王寺消防署応援サポーターに任命されたとあります。
どうやら現在もミルクボーイは天王寺区在住のようですね。
ミルクボーイのお二人はM-1で優勝し一躍有名芸人の仲間入りを果たしたわけですが、東京進出はしないと明言しています。
ミルクボーイが東京進出しない理由については内海さんが「漫才をめっちゃ頑張りたいんで」と、駒場さんが「やっと漫才を自由にやらしてもらえる」と語っています。
現時点では拠点を大阪に置きながら舞台に立ち続けると表明しています。
また、内海さんが「天王寺区や、お世話になった方に恩返しできると思いました。だから、一昨年から参加させていただいた天王寺区のイベントも、もう一度回りたいんです。今年行ったら、やっと喜んでもらえるんちゃうかなと。これまでは“誰やねん”という感じだったので(笑)」とM-1優勝後に天王寺区への思いを語っていました。
天王寺区ってどんなところ?
大阪市都心部の南東に位置し、大阪環状線内の区の一つである。北・西側は中央区・浪速区、東側は東成区・生野区、南側は阿倍野区および西成区に接する。
区の中部に位置する大阪上本町駅と南端に位置する天王寺駅の周辺に商業地域が広がる。とりわけ大阪駅に次ぐターミナル駅の天王寺駅周辺は、隣接する阿倍野区の北端に位置する大阪阿部野橋駅周辺の商業地域と共に「天王寺・阿倍野」と位置づけられ、関西地方でも有数の商業地域となっている。上町台地上は全体的に住宅地が多く、公園、教育機関、医療機関も多い。真法院町、小宮町、北山町には閑静な住宅地が残されている。戸建て住宅やアパート等の低層住宅も一部地域を除くと少なく、ビルやマンションなど土地の高度利用が進んでいる。
引用元:https://ja.wikipedia.org
大阪市天王寺区は都会です。最近まで日本で一番高い建物だったあべのハルカスがありますね。
中心駅である天王寺駅は奈良県や和歌山県などからの主要玄関口であり、JR線、近鉄線、阪堺線が乗り入れています。JRには関西国際空港行きの特急電車が停車しますし、近鉄線は天王寺駅が起点になります。
娯楽施設としては天王寺動物園があり、有名な出身者としては今田耕司さんや和田アキ子さんなどがいます。
ミルクボーイの住まいは愛に満ち溢れている!
M-1で優勝したものの、収入が劇的に増えるまでにはまだ時間がかかるようで、現在のお住まいは普通のお住まいの様子。
でも、ミルクボーイの駒場さんも内海さんも、奥さんや彼女ととても仲良く天王寺区で暮らしているんですね。
これからも大阪に住むというミルクボーイのお2人ですが、売れて忙しくなっても、奥さんや彼女さんと仲良く過ごしていただきたいですね。
これからもミルクボーイの更なる活躍に注目したいと思います!
コメント